![](https://pashuport-hokkaido.jp/2021/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/2y1NvXMg-1600x1067.jpg)
- 酒のこぼれ話
ビール瓶の王冠のギザギザは何個か知ってる?
瓶ビールの蓋のことを『王冠』と呼んでいますが、王冠についているギザギザのひだの数は世界共通だそうです。
その数は‥・
21個!
長年の研究の結果、力学的に3の倍数にすることで栓抜きに引っかかる部分に安定した力がかかることがわかり、さらに24個だと強すぎて開けにくく、18個だと締め付けが弱く炭酸が抜けてしまうため、21個で定着したようです。すごっ!
1892年にアメリカ人のウィリアム・ペインターによって発明され、ひっくり返すと王冠の形に似ているためそう呼ばれるようになり、英語でも「Crown(クラウン)」と言うそうですよ。
世界共通なので、どこかの国のBarでも小ネタに使えます!
![](https://pashuport-hokkaido.jp/2021//wp/wp-content/uploads/sites/4/2021/08/S_onur-binay-zfatWM_FbM4-unsplash-1-1600x1350.jpg)