北海道から愛を込めて
酒コラム

  • 酒のこぼれ話

チェイサーの本当の役割って知ってた??

日本で「チェイサー」と言えば、ほとんどの方がお水だと思うのではないでしょうか?

英語で「chase」が語源で、「追いかける」から名付けられ、チェイサー本来の意味は「お酒のあとを追うように飲むもの」だそうです。

辞書には、

「強い酒をストレートで飲む場合、続けて口直しに飲む水、炭酸水や軽い酒のこと。」とありました。
水だけではないのですね。
日本でも炭酸水やお茶が出てくるお店あるようです。

チェイサーの役割は、チェイサーの役割は、
・悪酔い防止
・脱水症状防止
・味覚のリセット
・風味を広げる

などあります。

日本酒を飲むときにも「和らぎ水(やわらぎみず)」がありますが、体への負担を和らげてお口の中をリフレッシュさせ、長くお酒を楽しむことができますよね。

ただし、「チェイサー」でも違うものを指すこともあるようで・・・
イギリスでは「弱い酒の後に飲む強い酒」のことをチェイサーと呼ぶようです。

真逆なので、知らないで頼んだら大変なことに!お気をつけください。

日本では、名だたる文豪が足繁く通った浅草の「神谷バー」で有名な電気ブランは生ビールをチェイサーに飲むことが粋な飲み方らしいですよ。

お酒に合わせたチェイサーを選び、スマートにお酒を楽しみましょう!

PAGE TOP